お住まいの外壁や屋根の塗り替え工事は計画的に行っていますか?外壁や屋根の塗装を行う主な理由は、外観を美しくするために行われるのではありません。
外壁塗装や屋根塗装を行う本来の目的は、建物の寿命をできる限り維持するために行われるものです。
外壁や屋根は朝昼晩の365日、厳しい屋外の環境にさらされています。
日本は四季のある国であるため、夏の強い紫外線や猛暑による日差し、梅雨の長雨やゲリラ豪雨による降雨、冬の厳しい寒さ、地域によっては降雪など1年を通してさまざまな気象条件があります。これらの環境に対して、外壁や屋根が機能することよって建物内部で快適に過ごすことができます。
しかし、外壁や屋根は永久的にずっと建物を守り続けてくれるものではないので、定期的なメンテナンスを行うことが必要です。
外壁では、経年劣化によって外壁の塗膜が剥がれると外壁材にダメージを与えたり、建物内部に雨水が侵入するきっかけとなることから、外壁塗装や汚れの洗浄、クラックと呼ばれるひび割れの修復、外壁材やタイルの間に充填されたコーキング材の打ち直しなどが必要になってきます。
次に屋根では、経年劣化によって瓦やスレート板、防水シートなどの破損や劣化によって雨漏りが起こりやすくなることから、屋根塗装、破損した屋根の修復、屋根の葺き替え、防水工事などが必要になってきます。
外壁塗装や屋根塗装をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。